
すっごいテンションの上がる手紙がとどきました。
先月、野良の旅で出会ったルミコさんから♡
ななんと封筒に手書きの絵がっ!!
ワクワクしながら部屋にもちかえり、、お茶を入れる。笑。
野良の旅→① ② ③ ④

野良の天井画を書いたのはルミコさんです。

野良では、ルミコさんのお父様、田中哲夫さんの
お米を販売されていて、手書きのラベルがなんとも、ほのぼの。
ルミコさんの世界にひきこまれてしましました。
そして、、送っていただいた「かかし便り」
ほとんど毎月、配達の時にお客様に配る
フリーペーパーなのだそうですよ。毎月っ!!この細やかなっ!!
この丁寧で、やさしい気持ちがつたわってくる。すきだなあ〜

野良での会話のながれから、、「かかし便り」と「あったか新聞」で
文通することにっ♪ 私は、、お米のこと、よくよくわかって、、
とっても面白いし、ためになるのですが、、
ルミコさんはテルミーしているわけではないのに、
あったか新聞、、送りつけちゃいます。どうなのでしょう??笑
お手紙大好きな私は、わくわく、
私、ななんと保育園の時からの友達がいて、その友とは
メールとかは、ほっとんどしなくって、文通がほとんどなんです。
メールの内容は、、私の場合、ながれちゃうところあって、、
なかなかおぼえられないけど、、お手紙でよむほうが覚えられるんです。
ふかいところへとどくかんじ♪ テルミー熱のような。。笑。

先月ね、もくもく療術仲間の「えん療術所」のナオコさんが
『テルコとテルオ』を、お手紙とともに送ってくれました♪
こういうのが一番うれしいです。
療術のお仲間の体験のお便りや、こういうのが一番うれしいです♡
先日も同じ支部のお仲間でリンクもしていますが、
篠笛演奏家としても大活躍されている、 吉村 敦美さんの
月紫ぽかぽか堂が3周年をむかえたそうで、、そのブログで
私のHPの紹介をしてくれました。テルミーで活躍する仲間が増えると
心強くって、勇気がわいてきます。
私も丁寧に、丁寧に、がんばるぞお〜


にほんブログ村
